Skip to main content

Posts

Showing posts from March, 2010

Trend Microでのサイト登録方法

以前ウェブ開発を行った客より連絡が来て、日本のウィルスバスターを使用している友人からサイトが「危険なサイト」と出て、見ることが出来ないというという知らせを受けました。 以前McAfeeでマルウェアサイトではないという登録を行ったのですが、今回はウィルスバスターでの対応を載せたいと思います。 まず、ウィルスバスターは日本で名称が変わって販売されておりますが、基本的にはTrend Microの商品になります。どうやらこれはURLフィルタリングという機能のようです。 以前GoogleやYahoo関連も危険なサイトと表示されていたようです。 (現在はどうか分かりませんが。。) Trend MicroでURL登録をすればオッケ~なんて気軽に考えておりましたが、日本語でググってもなかなか出てきません。ウィルスバスターでの除外URLの設定方法は見つかりましたが、う~ん、これとは違うんだよな~。 やっぱ日本語検索だと思うようにGoogleで引っかからない。。。(と思うのは私だけでしょうか?) 手取り早く、英語で検索かけたところ、早速見つかりました!! http://reclassify.wrs.trendmicro.com/ このページでサイトチェックボタンをクリックすると、現在どのようにTrend Microで設定されたか確認できます。やはり問題のあったサイトのURLはマルウェアとして表示されました。 サイト内のリンクから飛ぶページに広告などが載っていると、問題のないサイトでもマルウェアとして登録されているようです。 厳しいなぁ、Trend Micro。 対策としてはこのページより、登録内容が間違っているというFeedbackを送っておきました。 何日ぐらいで登録が更新されるのかは不明です。 早く、「危険なサイト」として出ないようになればいいな。